
アティパスを履いたベビーちゃんたちを成長の記録と共にご紹介していく「アティパスノート」。
第15回目はアティパスアンバサダー第2期生の、はすぴちゃん(@tanu.329)のことをご紹介します♪

「周りをよく見る賢いママっこちゃん♪」
―はすぴちゃんはどんな赤ちゃんですか?
人懐っこく表情豊かでお調子者なお笑いキャラですが、新生児の頃はずーっと泣いている赤ちゃんでした。
生後3ヶ月から激しい人見知りが始まりママっ子に。その頃からよく周りを観察している子で、教えたことはすぐ覚えるし周りもよく見ているのでいつのまにかいろんなことを知っていてこちらが驚く程です。
おしゃべりも得意でもう2語文を喋ったりABCの歌をマネしたり数を数えようとしたりします。
お手伝いも大好きでお節介なくらい(笑)気が強く怒りんぼな面もあり、さらにイヤイヤ期も始まったけれど、向き合ってしっかり話をすると理解し納得することができる賢い子です。
よく食べよく遊んで体が丈夫で保育園もほぼ休んだことがありません。フルタイム共働きなのでとても親孝行だなあと助かっています。

―アティパスを履いた最初の反応は?
初めて履いたのは生後7か月の頃。お座りの頃で、全く抵抗なく履いてくれました。デザインのポンポンが気になって触る姿がかわいかったです。
初めて履いた時も初めて足を踏み出した時もたくさんのアティパスの中から自分で選びたがるようになった現在も、アティパスを履くのを嫌がったことが一度もありません!
初めて履いた時も初めて足を踏み出した時もたくさんのアティパスの中から自分で選びたがるようになった現在も、アティパスを履くのを嫌がったことが一度もありません!


アティパスデビューはアンバサダーになる前。ディーフェセンスコラボのアティパスはシックで上品な色味とデザインに一目惚れでした。
選ぶのが難しいくらいどれもかわいいアティパス。お洋服に合わせるのも楽しみたくて成長に合わせてサイズアップしていきながらアティパスをヘビロテしてきました。
現在は靴下やインソールの有無でLサイズとXLサイズを使い分けています。

―はすぴちゃんの好きなものも聞きました。

はすぴちゃんのおうちのおもちゃコーナーは木を基調とした優しいカラーリングで統一されていてとってもかわいい♡なかでもおままごとキッチンが大好きでたくさん遊んでいる姿を見せてくれました♪いろんなお洋服とのコーディネートもいつもかわいくて必見です。

▲おままごと中☆
ブルマスタイルにはロングアティパスの
Twistを合わせて♪

▲お絵描きに夢中☆
デニムにはNeedMilkのイエローが
良く映えます♪

▲お月さまの手押し車でいちにっいちにっ☆
大きなリボンがかわいいMaryJaneで
リンクコーデ♪
―アティパスについてのエピソードを教えてください。
機能が良いだけでなくデザインも豊富でかわいく、お洋服に合わせて楽しめるのがとても良かったです。スタジオでの1歳のバースデーフォトでアティパスのRoyalを履いて撮影してもらったのも大切な思い出。普段使いだけでなく特別な日にも寄り添ってくれるアティパスはとっても優秀です。
<アティパスRoyalで魅せるバースデーフォト3変化☆>



ママからはすぴちゃんへ
「ママにしてくれてありがとう☆」
―アティパスについてママからもコメントをください。
私に似て足のサイズに対して横幅が広めな娘。たくさん歩かせてあげたいけど窮屈な靴を履いて歩かせることに抵抗があったのでアティパスの造りはとても魅力的で理想そのものでした。
お外遊びが大好きなお転婆ガールでお昼寝もせずに公園でずっと遊ぶことも多々あります。どんなに汚れても洗濯機で丸洗いできるので何も気にせず遊ばせてあげられるのが嬉しいです!
そのうえ機能もベビーの足に良いこと尽くしでいろんな人に自信を持っておすすめしたいです♡
お外遊びが大好きなお転婆ガールでお昼寝もせずに公園でずっと遊ぶことも多々あります。どんなに汚れても洗濯機で丸洗いできるので何も気にせず遊ばせてあげられるのが嬉しいです!
そのうえ機能もベビーの足に良いこと尽くしでいろんな人に自信を持っておすすめしたいです♡
―最後にママからはすぴちゃんへ一言お願いします。


はすぴちゃんのアティパスは
こちらからチェック!
▶今までのアティパスノートはこちらから