【現役ママに聞いた】はじめの一歩!赤ちゃんの歩き始めはいつ?時期や歩く練習をご紹介
【現役ママに聞いた】はじめの一歩!
赤ちゃんの歩き始めはいつ?時期や歩く練習をご紹介
赤ちゃんのはじめの一歩、待ち遠しいですよね。
「うちの子の月齢、歩き始めには早いのかな、遅いのかな」「歩く練習ってした方がいいのかな」「たっちやつかまり立ち、歩く前兆ってあるのかな」
個人差があることは分かっているものの、周りの赤ちゃんの歩き始めはいつだったのか、歩くまでどう過ごしていたのかはやはり少し気になるところ。
今回は、そんな子育てを頑張るママ&パパに向けて、23名のアティパス歩育レポーターさんなど子育て中のママさんに、アンケートに回答していただき、現役ママさんたちのリアルな子育て情報をまとめてみました。
手軽に取り入れられる歩く練習などもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
赤ちゃんの歩き始めはいつだった?
今回のアンケートでは生後11ヶ月、生後12ヶ月が多いという結果になりました。ただ、こちらのアンケート結果をみても生後9ヶ月以前から生後1歳4ヶ月頃まで歩き始めの時期は赤ちゃんによって様々。
歩き始めるまでのステップは、寝返り→ずりばい→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き→歩き始め、という流れが多いですが、赤ちゃんによっては各ステップの長さが長かったり(短かったり)とこちらも個人差が大きいところかもしれません。
【先輩ママおしえて】歩く前や歩き始めた頃、こんなことしたよ
01.手押し車や押して歩くおもちゃで遊ぶ
手押し車が好きだったので、手押し車でよく遊ばせていました。
伝い歩きを始めたら押し車やテーブルタイプの玩具を用意しました。ひたすら押して歩いたり、テーブル玩具の周りを遊びながらグルグル歩いて練習になっていました!
ダンボールを押して歩く遊びをしていました。笑
歩くのが遅かったのですがアティパスの靴を履きながら気長に待ちました♡
02.一緒に手をつないで歩く、おでかけをする
とにかく手を繋いで歩く練習してました
好奇心で沢山歩きたくなるように、色んな所にお出かけしました。
室内外できる限り裸足で過ごさせていました。 ありがたいことに子育てに十分すぎるほどの自然環境に恵まれていましたので、人のいない砂浜へ行っては裸足でたくさん刺激を受けていたと思います。色んな経験が良い方向に作用して、今では走るのも早く、遊具や体操も得意、飛ぶように走るので本当身軽です!どんどんチャレンジする前向きな性格を形成していってると感じています。
03.ハイハイやつたい歩きなどで歩くための筋力をつける
たくさんハイハイをさせて筋肉をつけることやジャンパルーでジャンプさせて足の力をつけてました
あとはつかまれるくらいの高さのものを置いてできる、伝い歩きができる環境を整えました
04.何もしない♪無理せず楽しむ♪
早い方だったので特にそのようなことはしていませんでした!
05.少し離れたところから呼んでみる
おいでおいでーと手を伸ばしてあそんでいました!
両手を持って練習したり、つかまり立ちからこっちおいでー!と離れたとこから呼んでみたりしました
06.一緒に喜ぶ、褒める
つかまり立ち〜伝い歩きは1歳1ヶ月頃、つかまらずにたっちは1歳2ヶ月頃と比較的ゆっくりめでしたが、たっちしているのを見たパパママたちの反応(驚いたりすごいねー!!と盛り上がる姿)が嬉しかったようで、得意げに挑戦するようになってくれました。歩き始めしばらくは数歩ごとに転んでたので、ぶつかると危なそうなものは排除したり、平坦で柔らかい芝生のある場所に連れて行ったりしました。
気づいたら歩いていたし、あえて言うならこっちおいでと言って呼びかけて歩こうとしたらおもいきり褒めたことです。それとベビーサークルを設置していたのでサークルを掴んで毎日立ったり、伝い歩きもしていたし、サークルの右から左へ頑張って歩いてサークルに掴まるというのを自ら何度もチャレンジして歩けるようになっていきました。
07.アティパスで練習してくださった方も
まだ歩けない時に足裏へ いい刺激になればと思い、 保湿の時のあんよマッサージと 普段お家の中でのハイハイや つかまり立ちの時に アティパスを履かせてました。
また、歩き始めて靴を履かせると 泣いてしまうことや嫌がることがあると聞いたので 靴への違和感を無くしたいと あんよ練習の時など履ける時は 履かせておりました。 その時は効果があるのか 実感はなかったのですが 今考えると靴を履くことを嫌がったり泣いたりしたことは一度もなく、いつでも履いてくれてたなと思います!
今ではお外に行く時には玄関にあるアティパスを自分で履こうと足に合わせていたり (まだ自分では履けませんが) 頑張って履こうとしてくれてます笑
アティパスを室内でも履かせて靴に慣れてもらいました
手押し車やハイハイで歩く練習を楽しく遊びに取り入れることが多いという結果になりました。手押し車やつたい歩きは、足裏の刺激や歩く感覚に加えて、歩くための筋力をつけるのにも良いですね。
また、一緒に喜んでくれる家族の笑顔は、赤ちゃんの一番のやる気アップに♪小さな可愛い手をつないで歩きながら、出来たことをいっぱい褒めて、一緒に喜んで楽しく過ごすと良さそうですね。
※一部抜粋
みんなのAttipas「はじめの一歩♪」
ファーストシューズとしてもおすすめのAttipas。
Attipasを履いた時の”はじめの一歩”。その様子をご紹介します♪
なおちゃん(@hiromina_baby)
娘のアティパスの初めの一歩は お家の中でのあんよ練習中、立った状態から おいで〜とパパが両手を広げたところに 飛び込んで行ったときが初めての一歩です♡
以前からアティパスを履かせていたので 歩き始めてからもスムーズでした^ ^
りおんちゃん(@momothin)
はじめからアティパスを履くのがだいすきで喜んで履いていた娘ですが
最初の1歩は自分でもびっくりしたようでとても驚いてる様子でした🤍
ぽん太くん(@fumika0902)
Attipasを初めて履いた日がまさに初めて地上に降り立った日。
公園のベンチに捕まって、にやにやしてました。
まだ足がプニプニで、ゴムのあとが、、、 けど自分で歩けるようになってから、プニプニからがっしりに少しずつ変わっていきました。
くおんくん(@kuon_mama)
ちょうど歩き始めてすぐでした。外へ出て靴を履かせたら嫌がり棒立ちのまま一歩も歩かず… 急いでアティパスを準備。履いて普通に一歩、一歩と歩き出しました。その時は本当に感動(´; ω ;`)
よちよちと危なっかしく、でも一生懸命に歩く姿がとても可愛かったのを今でも鮮明に覚えています♡
ちうねちゃん(@718sea)
すでに靴は履かせていたので、靴に慣れるかの心配はしていませんでした。初めて履かせたのはZoolandのコジカブラウンですが、優しいお顔がとっても気に入ったようで、見るとすぐに履かせてとせがみ、アティパスに足を入れるとすぐに駆け出しました!
靴底が柔らかくしなって足にフィットするので、前に身を乗り出したりつま先立ちしたりと、アクティブな動きにもしっかり対応。
初めてアティパスを履いて出かけた日はいつもよりたくさん歩き回ったせいか、お家に帰る途中でこてんと寝てしまいました。
ゆのんちゃん(@mo_coaki)
最初は不思議そうに触ったり脱ごうとしたりしていたものの、2、3回履かせているうちに喜ぶようになりました(^^)
お外でも、お部屋でも分けて履かせていました♡
Attipasで歩く楽しさを感じながら足を育てよう♪
いかがでしたか。赤ちゃんによって、歩き出しの時期も、その様子も十人十色。みんなの歩き始めの時期は、どれも想像するだけでもとっても可愛かったですよね。赤ちゃんの成長ペースに合わせて、心配し過ぎずにゆったりと見守りながら、ずりばいやつかまり立ちなど、今しか見れない成長のステップを楽しみましょう。