
アティパスを履いたベビーちゃんたちを成長の記録と共にご紹介していく「アティパスノート」。
第19回目はアティパスアンバサダー第2期生の、ひまりちゃん(@hrm_u3u_hmr)のことをご紹介します♪

「みんなが笑顔になって温かい気持ちにさせてくれます♪」
―ひまりちゃんはどんな赤ちゃんですか?
初めての出産でしたが2時間もかからず生まれてきてくれました。夜泣きもなく、後追いもなく、一人でセルフねんねをし、一人遊びも上手にしてくれて、育て易い子だと思います。人見知りもなくお散歩に行くと常にすれ違う人にバイバイと手をふりふりしていました。今、コロナ禍で人との繋がりが希薄な中、ひまちゃんといると会う人会う人が笑顔になって温かい気持ちにさせてくれる、そんな笑顔が眩しい女の子に成長しています。
離乳食が始まった頃は全く食べず、初めて育児の大変さに直面しました。もうすぐ2歳ですが、今は食べる事が大好きな女の子になりました。私が作ったものをおいしいね♪と言ってニコニコ食べてくれるまでに成長しました。

▲21AW新作のPalletを履いてハイチーズ♪(1歳10ヵ月)
―アティパスを履いた最初の反応は?
実はファーストシューズは違うブランドのものでした。それを履くとすぐ脱ごうとして嫌がったので、アティパスも嫌がるかなぁ?と思いましたが、すんなり履いてくれました。ちょうど生後8ヶ月頃のことです。

▲初めてのアティパスを履いてにっこり♪(8ヶ月)

はじめてのアティパスは、ディーフェセンスとのコラボアティパス。シンプルだけど上品なデザインに惹かれました。足首のフリルやさくらんぼのようなリボンが可愛くおしゃれする日にぴったりだなと思い一目惚れでした♪
シンプルだけど上品だなぁ、シンプルだけどここが可愛いなぁ、など合わせ易いけどキュンとするときめきポイントがあるデザインが大好きです。2足目以降に選んだものも、柄のお洋服にもすっと馴染む合わせ易いものばかりでどれもお気に入りです。

▲アンバサダーになって最初に選んだアティパスはShooting Star(11ヶ月)
―ひまりちゃんの好きなものも聞きました。

お外にお散歩に行くのが大好きなひまりちゃん♪お散歩の途中、吹いてくる風に喜んだり、落ち葉を拾って見つめてみたり、自然に触れることでいろんな刺激を受けて楽しんでいるそうです。

▲コキア園で♪風を感じて「きもち~ね~♪」(1歳9ヵ月)
<ひまりちゃん写真集>

▲おうちの中でアティパスを履いて伝い歩き(10ヶ月)

▲カーディガンとDot Ribbonでドットリンクコーデ♡(1歳2ヶ月)

▲葉っぱを拾ってママにプレゼント「ハイ、どうぞ♪」(1歳8ヵ月)
―アティパスについてのエピソードを教えてください。
初めてお外で歩いたデビュー靴がアティパスでした。それからいろんなところに行く際、いつもアティパスと共に過ごしてきました。一つと絞れませんが、アティパスをみると、はく!はく!と言ってお外で遊べるんだとわかり喜んでいます。最初履かせた時は壁につかまりながら伝い歩きをしていた娘が今では外を一人で走り回り、自分が行きたいところを自分の足で進んでいます。その成長過程すべてがアティパスとの思い出です。
ママからひまりちゃんへ
「いろんなものをみていろんなことをして一緒に成長していこうね♪」
―アティパスについてママからもコメントをください。
アティパスは最初ディーフェセンスのものを見たのが始まりでした。最初に歩く練習をする際、やはり歩き易さ・安全性・サイズのフィット感など大切にしたいと思っていたので調べてみたら、今、まさに求めているもので、すぐ購入を決めました。
そして子供はすぐ汚してしまい普通の靴だと懸念してしまいがちなホワイトもアティパスなら丸洗いができそのお手入れの楽さも大好きなポイントです。なのでホワイトのような汚れが目立ちそうなカラーでも気にせず好きなデザインを選んでいます。砂なども入りにくいので、汚れ易い砂場もどうぞお好きに♩と好きな様に遊ばせられます。本当に親子揃ってアティパスが大好きです。
そして子供はすぐ汚してしまい普通の靴だと懸念してしまいがちなホワイトもアティパスなら丸洗いができそのお手入れの楽さも大好きなポイントです。なのでホワイトのような汚れが目立ちそうなカラーでも気にせず好きなデザインを選んでいます。砂なども入りにくいので、汚れ易い砂場もどうぞお好きに♩と好きな様に遊ばせられます。本当に親子揃ってアティパスが大好きです。

▲真っ白なドレスにRoyalホワイトを合わせてプリンセスコーデ♡(1歳1ヶ月)
―最後にママからひまりちゃんへ一言お願いします。


ひまりちゃんのアティパスは
こちらからチェック!
▶今までのアティパスノートはこちらから